毎日そこそこ日光も浴びているし、カルシウム不足とも思っていませんでしたが、数値として見せられるとなにか対策をと思いました。
中高年に必要なカルシウムとビタミンD
50歳以上の女性に推奨されるカルシウム量/日は、650mg/日。
ビタミンDは、5.5μg/日(目安量)。
(参考:健康長寿ネット)
これだけ見ても、何をどれくらい摂取すればいいかわかりませんよね(笑)
健康長寿ネットで勧められている食品のうち、私が現実的に毎日食べやすいものは、
青のり、プロセスチーズ、いりごま、ひじきあたりでしょうか。
青のりのカルシウム量にはビックリで、小さじ1でカルシウム750mgとれちゃう。
お好み焼きにかかっている青のりは、小さじ1どころではないので、1食お好み焼きを食べたら、その日のカルシウムはらくらくクリアということですね。
逆に、カルシウムを取るために、真っ先に思いついた牛乳が、他の推奨食品より少なめ、豆腐もたくさん食べないと1日の摂取量に満たないということに、びっくりしました。
普通牛乳 1杯、110mg
焼き豆腐 1丁、150mg
牛乳だけで基準を満たそうとしたら、1日6杯以上、すき焼きしても、焼き豆腐1丁も食べないですよね。
ビタミンDは、日光に当たれば体内で生成されるということなので、摂取量目安しか記述がないものの、食品で補おうと思うと意外と大変。
たくさん含まれていると言われるきのこ類であっても、単体で1日目安量をクリアできるのは、干ししいたけ(大)だけ(1個で12.7μg)。
生魚では、紅鮭(33.0μg)、まいわし(32.0μg),にしん(22.0μg)など。
お魚ばっかり毎日食べたくないしなぁ。
サプリメントを調べてみた
ちまちま計算するのが面倒なので、カルシウムとビタミンDを一緒に取れるサプリメントを調べてみました。
安価なものでは1ヶ月500円前後、高価なものだったら6,000円くらい。
このお値段の差は、飲みやすさ。
お安いものは錠剤で、高価なものは飲料水になっているか、粉末を牛乳や水で溶いて飲むという形状です。
なるほどねえ。
毎月3,000円は払いたくないけど、500円くらいだったら買ってもいいかも。
近所のドラッグストアへ行ったら冒頭写真のサプリメント(カルシウム+ビタミンD)100日分、お会計846円也。
意外と健康がお安く手に入るw
口に入るものならなんでも興味津々毎日の献立に不足はないはず
何度か書いているように、毎日のご飯は姉に食費を渡して、作ってもらっています。
献立の内容は、お肉か魚、野菜、豆腐や大豆、海藻類などなど、バランスが取れていて、決して栄養が偏っているとも思いません。
たぶん、私が今回、骨粗鬆症予備軍と診断されたのは体質もあると思います。
だから、姉や義兄は同じものを食べて、そんな兆候になくても、私はサプリメントで補ったほうが、改善がみられるかも。
1年継続してみて、来年の検査結果を楽しみに待ちたいと思います。
ボケ防止をまず第一に、と思っていたら、骨折の心配もでてきたなんて(;´д`)トホホ…
アラカンって、なかなか悩ましい年代ですね。
最後まで、読んで頂きありがとうございます(*^^*)
0 コメント