先日、生まれてはじめて株の買い注文を出し、とんでもない(都合のいい)買値を指定して買えませんでしたが、今日、また、NYダウの下落を受け、日本株も全面安となったので、24日に買い損なった株を買いました。
とはいえ、金額が金額なので、前回の値段と比べて(100株で)ほんのちょっぴりお安く、30円ほど値が下がったところで購入できました。
5万円足らずの買い物に、ゆうに1週間は考えちゃった。
そして、今日買った株の配当金は、このまま持ち続けていたら、来年6月に400円(税引き後)お小遣いでもらえる予定です。長いですね(笑)。
しかし、配当400円を貰うのに30円お安く買えたのだから、良かったんですよね?
同じ商品を買うなら安く買え
配当金は1株に対して同じなんだから、できるだけ安く買ったほうが良いですよね。
商品を買うのはその対価に対して払う、でも払った物の価値は、買った時がピークで上がることは(骨董品やレア物以外)ない、という常識で生きてきたおよそ60年間。
買ったものの値段は、上がったり下がったり。それも1分1秒で変わる。損をするか得をするかはそれを手放す時期次第。つまり自分の判断次第で得もすれば損もする。
なるほどねえ〜、これは今まで経験したことのない感覚だわ。
いくらまでなら即決できるのか
じゃあ、近いうちに買い替え予定のスマホは?
今使っているiPhone8 Plusは、3年半前に買ってそろそろ4年目に入る。
発売されたばかりのiPhone13を買う気はなくて、iPhone12か11で悩んでいるところです。
現時点ですが、iPhone12(64GB)は86,800円(税込)、iPhone11(64GB)は61,800円(税込)。
iPhone12(64GB)は86,800円(税込)、iPhone11(64GB)は61,800円(税込)の差は大きいですよ、25,000円、1年で償却するとしたら月に2千円ですもんね。
買い直すiPhoneの種類を決めるのも、相当時間をかけました。
姉夫婦はだいたい2年に1度買い直しているので、私がiPhone11を買うつもり、と言ったとき、ちょっと意味がわからないと言われました。
それぞれの価値観の違いですよね。選択肢も多様ですから。
0 コメント